【金鯱賞2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

コース説明

コース解説と過去データの血統分析はこちらから

【中京競馬場2000m】過去血統データから読み解く!コース解説

中京競馬場2000mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去の血統データから適性の高い血統を解説!

コース解説

スタートからすぐに上り坂で向こう正面中ほどまで続きます。

また、1,2コーナーは角度が急なため、スピードを落とす必要があります。

この二つの要因から、ペースは緩やかになることが多いコースです。

向こう正面の上り坂を超えると次は最終直線中ほどまで続く下り坂になります。

また、3,4コーナーは角度の緩いスパイラルカーブになっており、スピードが出やすいです。

最終直線は約410mと長く、急坂もあるため高いパワーと瞬発力が求められるコースです。

血統から分かるコース適正

・1800m~2400m前後の距離適性

・高い瞬発力が必要

・芝・ダート兼用血統のような、パワーのある血統

・ロベルト系は注目

評価基準

評価基準高評価基準理由
種牡馬適正1800m~中距離1800m~中距離に適性を持つ種牡馬が好成績
能力1瞬発力コースの形状から瞬発力が活かしやすいコース
能力2パワー上り坂が多くパワーが必要
能力3スピードスピードに乗りやすいコースであるため

中京競馬場2000mは長い上り坂と長い下り坂のあるメリハリのあるコースです。

前半にペースが上がりにくいため、脚を溜めやすく最終直線での瞬発力勝負になりやすいコースです。

また、起伏が多いためダート馬のようなパワーを要求されます。

前半は苦しいですが、後半はスピードに乗りやすいので、スピード能力も大切になってきます。

詳しいデータはこちら

人気馬血統診断

デシエルト

父:ドレフォン
母:アドマイヤセプター(キングマンボ系×サンデーサイレンス系)

ドレフォン産駒はダート・芝どちらも得意とする産駒が出やすく、今回のレースでも適性が高いです。

母はパワー、瞬発力のある血統です。

血統全体では、パワー、と瞬発力のある血統でコースへの適性は高そうです。

中京2000mではダート・芝兼用の血統が好走傾向にあるので、血統的・戦績的にもかなり適性が高そうです。

種牡馬適正瞬発力パワースピード総合評価
S

プログノーシス

父:ディープインパクト
母:ヴェルダ(ミスタープロスペクター系×ミルリーフ系)

ディープインパクト産駒はマイル~中距離を得意とした産駒が多く、中京2000m重賞では複勝率29%とかなり高くなっています。

母は欧州血統でスピードと瞬発力のある血統です。

血統全体ではかなりの瞬発力型でパワー、スピードも文句なしなので、好走が期待できます。

種牡馬適正瞬発力パワースピード総合評価
S

ホウオウビスケッツ

父:マインドユアビスケッツ
母:ホウオウサブリナ(キングマンボ系×ディープインパクト系)

マインドユアビスケッツ産駒はどちらも得意とする産駒が出やすく、今回のレースでも適性が高いです。

母はパワー、瞬発力のある血統です。

血統全体ではヴァイスリージェント系の血が濃くタフなコースである中京での適性は高そうです。

同じくヴァイスリージェント系のクロフネ産駒は中京2000m重賞では複勝率36%と非常に高いため、期待できる血統です。

持久力型ではありますが、パワーとスピードの持続力に長けた血統なので、好走に期待できます。

種牡馬適正瞬発力パワースピード総合評価
S

筆者が選ぶ血統的穴馬!

キングズパレス

父:キングカメハメハ
母:ドバウィハイツ(シーキングザゴールド系×ニジンスキー系)

キングカメハメハ産駒は芝ダートともに活躍馬を出しており、万能な血統で、中京2000m重賞では複勝率33%高い適性のある産駒です。

母は欧州血統でかなりスピードのある血統です。

血統全体では、スピード能力は今回のメンバーで最も高く、瞬発力・パワーもある馬なので期待できます。

種牡馬適正瞬発力パワースピード総合評価
S

血統診断表

馬名種牡馬適正瞬発力パワースピード総合評価
デシエルトS
プログノーシスS
ホウオウビスケッツS
クイーンズウォークA
ラヴェルA
マイネルモーメントC
キングズパレスS
ディープモンスターC
ライラックC
アスクドゥポルテC
コパノサントスC
3月10日時点オッズ順

Race

Posted by dooto0731