【阪神競馬場 芝3000m】過去血統データから読み解く!コース解説

・長距離適性のある馬が好走
・タフな血統も〇
・先行・瞬発力型
阪神競馬場 芝3000mで開催される重賞レース
阪神大賞典(G2)
コース解説

スタートは2コーナーの出口付近で、スタートから最初のコーナーまで、約370mと長く下り坂になっています。
そのため、スピードが出やすく、長距離戦ではあるいもののポジション争いが激化しやすいです。
ポジション争いが落ち着くと、かなりペースダウンします。
コースを1周半するコースで、スタミナの要求値はかなり高いです。
コース形状的にはロングスパートに強い形状ですが、長距離戦なので、瞬発力型の好走が目立ちます。
過去血統データ
阪神大賞典でのみの集計になるため、統計データの信ぴょう性は低くなっています。
種牡馬
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ハーツクライ | 2 | 4 | 0 | 13 | 19 | 11% | 32% | 32% |
ディープインパクト | 2 | 2 | 2 | 10 | 16 | 13% | 25% | 38% |
キングカメハメハ | 1 | 1 | 0 | 13 | 15 | 7% | 13% | 13% |
ステイゴールド | 4 | 2 | 0 | 5 | 11 | 36% | 55% | 55% |
マンハッタンカフェ | 1 | 0 | 0 | 6 | 7 | 14% | 14% | 14% |
オルフェーブル | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 0% | 14% | 29% |
ルーラーシップ | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0% | 0% | 0% |
キズナ | 2 | 0 | 0 | 3 | 5 | 40% | 40% | 40% |
ゼンノロブロイ | 0 | 1 | 0 | 3 | 4 | 0% | 25% | 25% |
ハービンジャー | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0% | 0% | 33% |
フジキセキ | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0% | 0% | 0% |
ダイワメジャー | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0% | 0% | 50% |
アドマイヤドン | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0% | 0% | 50% |
ディープスカイ | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0% | 0% | 50% |
ゴールドシップ | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
スクリーンヒーロー | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0% | 100% | 100% |
リオンディーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100% | 100% | 100% |
ディープブリランテ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0% | 0% | 100% |
ノヴェリスト | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0% | 0% | 100% |
エピファネイア | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ブラックタイド | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ジャスタウェイ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
メイショウサムソン | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ジャングルポケット | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
母父系統
母系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
サンデーサイレンス系 | 0 | 1 | 1 | 12 | 14 | 0% | 7% | 14% |
Tサンデー系 | 1 | 1 | 0 | 7 | 9 | 11% | 22% | 22% |
ロベルト系 | 0 | 2 | 1 | 5 | 8 | 0% | 25% | 38% |
ヴァイスリージェント系 | 1 | 0 | 2 | 4 | 7 | 14% | 14% | 43% |
グレイソヴェリン系 | 0 | 0 | 1 | 6 | 7 | 0% | 0% | 14% |
ダンチヒ系 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
キングマンボ系 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 0% | 20% | 40% |
ノーザンダンサー系 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 0% | 20% | 40% |
ミスタープロスペクター系 | 0 | 1 | 0 | 3 | 4 | 0% | 25% | 25% |
ボールドルーラー系 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0% | 0% | 0% |
ノーザンテースト系 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0% | 0% | 0% |
トールビヨン系 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 50% | 50% | 50% |
サドラーズウェルズ系 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 33% | 33% | 33% |
リファール系 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 67% | 67% | 67% |
フォーティナイナー系 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0% | 0% | 0% |
ヌレイエフ系 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 | 33% | 67% | 67% |
ウッドマン系 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 0% | 33% | 67% |
ストームバード系 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0% | 0% | 50% |
ディープインパクト系 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
ニジンスキー系 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
ファピアノ系 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
ゴーンウエスト系 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
ヘイロー系 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
マキャベリアン系 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 50% | 100% | 100% |
Pサンデー系 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0% | 0% | 100% |
プリンセリーギフト系 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ブランドフォード系 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ネヴァーベンド系 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ウォーエンブレム系 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
ニアークティック系 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0% | 0% | 0% |
長距離適性のある馬を
スモールサンプルではありますが、種牡馬では長距離を得意とするハーツクライ、ディープインパクト、ステイゴールド系が好走しており、長距離を得意とする種牡馬は信頼性が高いです。
母父系統を見ると、タフなロベルト系、ヴァイスリージェント系が好走しており、順当に持久力勝負になってくるコースです。
瞬発力型が強いコース
最終直線が短いため、ロングスパートが可能なコースですが、長距離戦である点やコーナーで中途半端な位置取りをすると外々に回される点などから最終直線で上り勝負になる傾向にあります。
また、4コーナーでは前目の馬が強く、先行・瞬発力型がねらい目です。
・長距離適性のある馬が好走
・タフな血統も〇
・先行・瞬発力型
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません