【福島競馬場 芝1800m】過去血統データから読み解く!コース解説

・スタミナ要求値は高い→2000m以上
・スパイラルカーブをうまく立ち回れる馬
・スピードの持続力とトップスピードの速さ
・パワー能力はそこそこあればよし
福島競馬場 芝1800mで開催される重賞レース
福島牝馬ステークス(GⅢ)
ラジオnikkei賞(GⅢ)
コース解説

スタンド手前付近からのスタートになります。
最初のコーナーまで約300mとなっており、上り→下りとなっていることから、ポジション争いが激化しやすくなっています。
3,4コーナーはスパイラルカーブになっており、非常にスピードに乗りやすい地点です。
最終直線は約300mと短くなっており、直線一気は難しい形状になっています。
全体的に起伏が多いため、スタミナ、パワーともに求められる競馬場になっています。
過去血統データ
種牡馬
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ディープインパクト | 4 | 5 | 5 | 22 | 36 | 11% | 25% | 39% |
キングカメハメハ | 2 | 1 | 2 | 17 | 22 | 9% | 14% | 23% |
ステイゴールド | 1 | 3 | 0 | 18 | 22 | 5% | 18% | 18% |
マンハッタンカフェ | 3 | 0 | 1 | 13 | 17 | 18% | 18% | 24% |
ハービンジャー | 0 | 0 | 0 | 15 | 15 | 0% | 0% | 0% |
ルーラーシップ | 2 | 1 | 0 | 10 | 13 | 15% | 23% | 23% |
ハーツクライ | 0 | 0 | 2 | 10 | 12 | 0% | 0% | 17% |
メイショウサムソン | 2 | 1 | 1 | 7 | 11 | 18% | 27% | 36% |
ゼンノロブロイ | 0 | 4 | 0 | 6 | 10 | 0% | 40% | 40% |
ネオユニヴァース | 0 | 1 | 0 | 8 | 9 | 0% | 11% | 11% |
エピファネイア | 0 | 1 | 1 | 6 | 8 | 0% | 13% | 25% |
ロードカナロア | 0 | 1 | 0 | 6 | 7 | 0% | 14% | 14% |
モーリス | 0 | 0 | 1 | 6 | 7 | 0% | 0% | 14% |
オルフェーブル | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 0% | 14% | 29% |
ヴィクトワールピサ | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | 17% | 17% | 17% |
ディープブリランテ | 2 | 0 | 0 | 4 | 6 | 33% | 33% | 33% |
キズナ | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
ブラックタイド | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
ジャングルポケット | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0% | 0% | 40% |
スクリーンヒーロー | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0% | 33% | 33% |
マツリダゴッホ | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 33% | 33% | 33% |
デュランダル | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 33% | 33% | 33% |
アグネスデジタル | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0% | 0% | 33% |
バゴ | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 0% | 33% | 67% |
リアルスティール | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0% | 0% | 50% |
リオンディーズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 50% | 50% | 100% |
アイルハヴアナザー | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0% | 50% | 50% |
ジャスタウェイ | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0% | 0% | 0% |
ブレイム | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0% | 0% | 100% |
ナカヤマフェスタ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100% | 100% | 100% |
ザファクター | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100% | 100% | 100% |
オンファイア | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100% | 100% | 100% |
ストーミングホーム | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 100% | 100% | 100% |
母父系統
母系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
Tサンデー系 | 2 | 3 | 1 | 32 | 38 | 5% | 13% | 16% |
サンデーサイレンス系 | 1 | 1 | 2 | 18 | 22 | 5% | 9% | 18% |
ヴァイスリージェント系 | 0 | 1 | 0 | 17 | 18 | 0% | 6% | 6% |
キングマンボ系 | 2 | 0 | 0 | 15 | 17 | 12% | 12% | 12% |
グレイソヴェリン系 | 0 | 3 | 1 | 12 | 16 | 0% | 19% | 25% |
ニジンスキー系 | 2 | 1 | 1 | 12 | 16 | 13% | 19% | 25% |
ロベルト系 | 5 | 1 | 0 | 9 | 15 | 33% | 40% | 40% |
ダンチヒ系 | 1 | 3 | 1 | 9 | 14 | 7% | 29% | 36% |
ミスタープロスペクター系 | 1 | 0 | 1 | 10 | 12 | 8% | 8% | 17% |
ディープインパクト系 | 0 | 1 | 0 | 9 | 10 | 0% | 10% | 10% |
Pサンデー系 | 0 | 0 | 2 | 7 | 9 | 0% | 0% | 22% |
ストームバード系 | 0 | 2 | 1 | 6 | 9 | 0% | 22% | 33% |
トールビヨン系 | 0 | 2 | 2 | 5 | 9 | 0% | 22% | 44% |
サドラーズウェルズ系 | 1 | 2 | 1 | 4 | 8 | 13% | 38% | 50% |
ボールドルーラー系 | 1 | 0 | 2 | 5 | 8 | 13% | 13% | 38% |
フォーティナイナー系 | 0 | 1 | 1 | 4 | 6 | 0% | 17% | 33% |
リファール系 | 3 | 0 | 0 | 3 | 6 | 50% | 50% | 50% |
プリンセリーギフト系 | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | 17% | 17% | 17% |
ヘイロー系 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
ノーザンダンサー系 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0% | 0% | 0% |
レッドゴット系 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0% | 0% | 25% |
ノーザンテースト系 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0% | 0% | 0% |
ハンプトン系 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0% | 0% | 50% |
ゴーンウエスト系 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0% | 0% | 33% |
スタミナ要求値は高め
福島1800mの好走血統はディープインパクトやメイショウサムソンなどの中距離以上を適性とした種牡馬に偏っており、ロードカナロアやデュランダルといったマイル以下を適性とする血統は難しいレースとなっています。
そのため、スタミナ要求値は高くなっており、血統、戦績、適性などから2000m以上を適性とした馬がねらい目になります。
スピード持続型が優秀
このコースでは3,4コーナーからスピードに乗りやすく、スピードの持続力の高さが重要になるレースになっています。
血統データを見ると、種牡馬ではメイショウサムソン、ジャングルポケット、母父系統ではサドラーズウェルズ系、グレイソヴェリン系、ボールドルーラー系とスピードの持続力に長けた血統が好走しており、この傾向は顕著です。
この傾向からかなりコース形状に影響を受けるコースになっているので、スピードの持続力が乏しい馬は思い切って外しても良いでしょう。
速い馬が勝つレース
スピードの持続力に加えて、トップスピードの早さも重要になってきます。
血統データを見ると、母父系統でダンチヒ系、ストームバード系の戦績が良くトップスピードの高さが戦績に起因していることがわかります。
ヴァイスリージェント系もスピード持続型として優秀な血統ではありますが、スピード不足になりやすい傾向があるためその点が影響していると考えられます。
この結果から、いかに3,4コーナーをうまく立ち回れるかが重要であることがわかります。
パワー能力は洋芝+α
福島競馬場は起伏が多く、パワーがかなり求められる印象が強いですが、ダート馬のようなパワーというよりは欧州馬のようなパワー=洋芝適性の高さが求められる競馬場になっています。
血統データを見ると、ステイゴールド系、ロベルト系と洋芝に強い種牡馬の戦績が良くなっていることがわかります。
ハービンジャー産駒も洋芝に強い産駒ですが、スピード能力が高い反面パワー能力が極端に低いため、母方から補完できない限り、かなり厳しいと考えられます。
パワー能力は重要ではありますが、東京・中山・阪神・中京での好走歴があれば問題ないでしょう。
・スタミナ要求値は高い→2000m以上
・スパイラルカーブをうまく立ち回れる馬
・スピードの持続力とトップスピードの速さ
・パワー能力はそこそこあればよし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません