【マイラーズC2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

コース解説
コース解説と過去10年データの血統分析はこちらから
【京都競馬場芝1600m】過去10年血統から読み解く!コース解説
京都競馬場芝1600mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去10年の血統データから適性の高い血統を解説!
コース解説

スタートは2コーナー付近のポケットからの出走になります。
スタートしてすぐ向こう正面に入ります。
向こう正面中ほどには淀の坂があり、長い上り坂になります。
そのため、坂を上りだけのスタミナやパワーが必要になります。
3コーナー中ほどからは下り坂になっており、各馬ここからペースが」上がっていきます。
最終直線は約400mあり、平坦です。
4コーナーが大回りかつ下り坂であったためスピードに乗った状態で最終直線に入ります。
最終直線が平坦であるため、それほどパワーを求められずスピード勝負になりやすいです。
・トップスピード重視
・パワー能力も必要
・スピードの持続力も求められる。
・瞬発力型は足りない可能性がある。
評価基準
評価基準 | 高評価基準 | 理由 |
種牡馬適正 | マイル | スタミナはそれほど求められないレース |
能力1 | スピード能力 | トップスピードが高い馬が勝つレース |
能力2 | パワー | 坂を上るためのダート的なパワー能力が必要 |
能力3 | スピードの持続力 | ロングスパート向きなコース |
京都競馬場芝1600mは3コーナー終わりから最終直線にかけて下り坂→平坦となっているため、スピード能力を活かしやすいコースになっています。
しかしながら、淀の坂を上るパワー能力が必要であり、スピード能力だけの馬は勝ちきれないコースになっています。
東京・中山・阪神に比べるとパワー能力は求められませんが、マイル戦らしく総合力のいるコースになっています。
詳しいデータはこちら
人気馬血統診断
ジュンブロッサム
父:ワールドエース
母:エンプレスティアラ(ヴァイスリージェント系×シーキングザゴールド系)
ワールドエース産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、このコースでは複勝率14%となっています。
母はマイル系の馬でジュンブロッサムの祖父母はマイルチャンピオンシップ(GⅠ)1着のゴールデンティアラであるため、かなりのマイル牝系です。
血統全体では、ディープインパクト系の父による瞬発力、母父ヴァイスリージェント系によるパワー能力、母母父シーキングザゴールド系のスピード能力と総合力の高いマイル血統です。
総合力は高いですが、スピード能力を補完するものが薄いため、スピード能力が必要なこのコースではすこし厳しそうです。
種牡馬適正 | スピード能力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
▲ | 〇 | ◎ | 〇 | A |
セオ
父:スピルバーグ
母:ルーラ(ダンチヒ系×ノーザンダンサー系)
スピルバーグ産駒は2000m前後を得意とした産駒が多くなっています。
母は欧州系の牝馬です。
血統全体でみると、瞬発力、スピード能力、スタミナ、タフさと総合力はある血統ですが、重賞で勝ち負けするような強さは感じない血統です。
種牡馬適正 | スピード能力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
〇 | 〇 | ▲ | ▲ | C |
ミスタージーティー
父:ドゥラメンテ
母:リッスン(サドラーズウェルズ系×ネヴァーベンド系)
ドゥラメンテ産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、このコースの複勝率は6%となっています。
母はマイル系の馬で、ローズステークス(GⅡ)1着のタッチングスピーチなどを輩出した牝馬でマイル系の良い牝馬です。
血統全体では、母父サドラーズウェルズ系、父がキングマンボ系でためスピード能力とスピードの持続力は高い血統です。
スピード能力はありますが、パワー能力は補完できていないため、坂がかなりの鬼門になりそうです。
種牡馬適正 | スピード能力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
▲ | 〇 | ▲ | ◎ | B |
筆者が選ぶ注目穴馬
グラティアス
父:ハーツクライ
母:マラコスタムブラダ(ダンチヒ系×サドラーズウェルズ系)
ハーツクライ産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、このコースの複勝率は22%となっています。
母はアルゼンチンのGⅠ馬で阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)1着のレシステンシアを輩出しています。
血統全体では、母方からスピードとスピードの持続力が高い血統です。
パワー能力は補完されていないので、坂は鬼門になりそうです。
種牡馬適正 | スピード能力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
〇 | ◎ | ▲ | ◎ | A |
血統診断表
血統診断表
馬名 | 種牡馬適正 | スピード能力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
ジュンブロッサム | ▲ | 〇 | ◎ | 〇 | A |
セオ | 〇 | 〇 | ▲ | ▲ | C |
ミスタージーティー | ▲ | 〇 | ▲ | ◎ | B |
ニホンピロキーフ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | A |
ロングラン | 〇 | ▲ | 〇 | ◎ | B |
エアファンディダ | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | C |
レイベリング | 〇 | 〇 | ▲ | ◎ | B |
グラティアス | 〇 | ◎ | ▲ | ◎ | A |
ホウオウリアリティ | 〇 | ◎ | 〇 | ▲ | B |
ビーアストニッシド | 〇 | ◎ | ◎ | ▲ | A |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません