【新潟競馬場 芝1600m】過去血統データから読み解く!コース解説

・かなり瞬発力を活かせるコース
・スピードや持続力を血統内で補足したい。
新潟競馬場 芝1600mで開催される重賞レース
関谷記念(GⅢ)
新潟2歳ステークス(GⅢ)
コース解説

スタート地点は向こう正面の中ほどからの出走になります。
スタートして平坦→上り坂となるため、序盤はそこまでペースははやくなりません。
3.4コーナーにはスパイラルカーブが採用されているため、スピードが落ちにくくなっています。
最終直線は約650mあり、長い末脚を持った馬が強いコースになります。
最終直線が長い点や100%の野芝である点などから瞬発力や持久力が必要になるコースです。
過去血統データ
種牡馬
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ディープインパクト | 5 | 3 | 3 | 28 | 39 | 13% | 21% | 28% |
ダイワメジャー | 3 | 2 | 1 | 16 | 22 | 14% | 23% | 27% |
ステイゴールド | 0 | 3 | 1 | 15 | 19 | 0% | 16% | 21% |
ハーツクライ | 1 | 4 | 1 | 12 | 18 | 6% | 28% | 33% |
キングカメハメハ | 1 | 2 | 1 | 13 | 17 | 6% | 18% | 24% |
ロードカナロア | 1 | 1 | 0 | 11 | 13 | 8% | 15% | 15% |
クロフネ | 0 | 0 | 0 | 13 | 13 | 0% | 0% | 0% |
キズナ | 0 | 0 | 2 | 9 | 11 | 0% | 0% | 18% |
マンハッタンカフェ | 0 | 1 | 0 | 10 | 11 | 0% | 9% | 9% |
エピファネイア | 0 | 1 | 1 | 6 | 8 | 0% | 13% | 25% |
シンボリクリスエス | 0 | 0 | 1 | 6 | 7 | 0% | 0% | 14% |
ハービンジャー | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 | 0% | 17% | 17% |
スクリーンヒーロー | 1 | 1 | 0 | 3 | 5 | 20% | 40% | 40% |
ジャスタウェイ | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 0% | 20% | 40% |
オルフェーブル | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0% | 0% | 25% |
ルーラーシップ | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0% | 0% | 25% |
モーリス | 0 | 1 | 0 | 3 | 4 | 0% | 25% | 25% |
リオンディーズ | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0% | 0% | 25% |
ヴィクトワールピサ | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0% | 33% | 33% |
ドゥラメンテ | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 33% | 33% | 33% |
トウザグローリー | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0% | 100% | 100% |
母父系統
母系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
Tサンデー系 | 1 | 1 | 3 | 23 | 28 | 4% | 7% | 18% |
ダンチヒ系 | 5 | 2 | 3 | 16 | 26 | 19% | 27% | 38% |
サンデーサイレンス系 | 2 | 0 | 2 | 18 | 22 | 9% | 9% | 18% |
ロベルト系 | 0 | 1 | 5 | 16 | 22 | 0% | 5% | 27% |
ヴァイスリージェント系 | 1 | 2 | 0 | 11 | 14 | 7% | 21% | 21% |
Pサンデー系 | 0 | 1 | 1 | 12 | 14 | 0% | 7% | 14% |
キングマンボ系 | 0 | 0 | 1 | 12 | 13 | 0% | 0% | 8% |
ストームバード系 | 3 | 1 | 1 | 7 | 12 | 25% | 33% | 42% |
ミスタープロスペクター系 | 0 | 0 | 0 | 11 | 11 | 0% | 0% | 0% |
グレイソヴェリン系 | 1 | 1 | 1 | 8 | 11 | 9% | 18% | 27% |
ディープインパクト系 | 0 | 2 | 0 | 9 | 11 | 0% | 18% | 18% |
ボールドルーラー系 | 1 | 2 | 0 | 8 | 11 | 9% | 27% | 27% |
ニジンスキー系 | 0 | 1 | 0 | 9 | 10 | 0% | 10% | 10% |
ノーザンダンサー系 | 0 | 2 | 1 | 5 | 8 | 0% | 25% | 38% |
リファール系 | 3 | 0 | 1 | 3 | 7 | 43% | 43% | 57% |
プリンセリーギフト系 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 0% | 0% | 0% |
Dサンデー系 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 0% | 0% | 0% |
サドラーズウェルズ系 | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 | 0% | 17% | 17% |
ファピアノ系 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0% | 0% | 0% |
フォーティナイナー系 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
レッドゴット系 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
シーキングザゴールド系 | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 | 25% | 25% | 25% |
ゴーンウエスト系 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0% | 0% | 0% |
ヌレイエフ系 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0% | 0% | 0% |
マンノウォー系 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0% | 0% | 0% |
ヘイロー系 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0% | 0% | 0% |

血統から分かるコースの特徴
瞬発力型が有利なコース
種牡馬では、ディープインパクト産駒やハーツクライ産駒などのサンデーサイレンス系やエピファネイア産駒やスクリーンヒーロー産駒などのロベルト系の戦績がかなり良く、瞬発力の高さが戦績に大きく影響することがわかります。
基本的には種牡馬で瞬発力を補いたいコースですが、母父系統ではサンデーサイレンス系、ロベルト系、リファール系など瞬発力の高い血統は最低限必須になります。
補いたい血統は何?
母父系統を見ると、スピード能力が高いダンチヒ系、ストームバード系、持続力のあるボールドルーラー系、グレイソヴェリン系の戦績が良くなっています。
どちらも瞬発力の高いサンデーサイレンス系、ロベルト系種牡馬と相性がいいため、血統を見る際はこのあたりを意識したほうが良いです。
新潟芝1600mで狙いたい血統
瞬発力血統
サンデーサイレンス系種牡馬やロベルト系種牡馬などの戦績が良く瞬発力を最も意識したいコースです。
過去出走で東京・京都などの最終直線が長いコースで上がり上位の産駒は評価を上げたいです。
・かなり瞬発力を活かせるコース
・スピードや持続力を血統内で補足したい。