【札幌競馬場 芝1800m】過去血統データから読み解く!コース解説

血統から分かるコース適正

・スピード能力とパワー能力が必要

・直線は短いが瞬発力血統の戦績が良い

札幌競馬場 芝1800mで開催される重賞レース

クイーンステークス(GⅢ)
札幌二歳ステークス(GⅢ)

コース解説

札幌競馬場は他の競馬場に比べて向こう正面、最終直線ともに短く、また、高低差もあまりないコースになっています。

直線が短いコースなので、コーナーでの位置取りが重要になるコースで、4コーナーでは前目のポジションをとる必要のあるコースです。

全面洋芝が敷かれているので、パワー能力が必要であり、後方脚質はまくりの能力が必要になります。

過去血統データ

種牡馬

種牡馬1着2着3着着外合計勝率連帯率複勝率
キングカメハメハ12420274%11%26%
ディープインパクト421192615%23%27%
ステイゴールド12215205%15%25%
ゼンノロブロイ03210150%20%33%
フジキセキ211111513%20%27%
ハービンジャー220101414%29%29%
マンハッタンカフェ20191217%17%25%
ハーツクライ10011128%8%8%
クロフネ21091217%25%25%
キズナ1127119%18%36%
ルーラーシップ010890%11%11%
ヴィクトワールピサ1116911%22%33%
ドゥラメンテ1124813%25%50%
ジャングルポケット2104729%43%43%
ダイワメジャー010670%14%14%
オルフェーブル1005617%17%17%
エピファネイア000660%0%0%
ロードカナロア001450%0%20%
ゴールドシップ1103520%40%40%

母父系統

母系統1着2着3着着外合計勝率連帯率複勝率
Tサンデー系22226326%13%19%
ダンチヒ系221131811%22%28%
サンデーサイレンス系13012166%25%25%
キングマンボ系201131613%13%19%
グレイソヴェリン系1237138%23%46%
ヴァイスリージェント系10110128%8%17%
ミスタープロスペクター系1209128%25%25%
ロベルト系1118119%18%27%
サドラーズウェルズ系00010100%0%0%
リファール系2016922%22%33%
ストームバード系1008911%11%11%
ヘイロー系010670%14%14%
ノーザンダンサー系020570%29%29%
ディープインパクト系010560%17%17%
Pサンデー系1014617%17%33%
ボールドルーラー系001560%0%17%
ヌレイエフ系001450%0%20%
フォーティナイナー系000550%0%0%
ニジンスキー系000330%0%0%
Dサンデー系1002333%33%33%
ゴーンウエスト系001230%0%33%
ネヴァーベンド系000330%0%0%
ウォーエンブレム系1101333%67%67%

血統から分かるコースの特徴

スピード能力が求められる

種牡馬ではハービンジャー産駒、フジキセキ産駒、母父系統ではダンチヒ系、ミスタープロスペクター系、Pサンデー系とスピード能力の高い血統を内包した産駒の勝率が高くなっています。

コース傾向的にも前目が有利でスピード能力が必要なコースになっているので、スピード能力は非常に重要な能力です。

しかしながら、夏場開催である点や距離もそこそこ長いためスタミナ面も必要で短距離系のスピード血統(ロードカナロア系やキンシャサノキセキ産駒)などはほとんど見られませんでした。

実は瞬発力血統が活躍するコース

種牡馬・母父傾向を見ると産駒にキングカメハメハがいますが、戦績上位にはサンデーサイレンス系が非常に多く瞬発力血統の戦績が良いです。

コース適正的にはそこまで高くはなさそうですが、洋芝である点や全体として平坦であることもあり最終直線は短いですが瞬発力血統も活躍しているコースのようです。

札幌芝1800mで狙いたい血統

フジキセキ系産駒

サンデーサイレンス系の戦績が良いかつ、サンデーサイレンス系の中でスピード能力が高くなりやすい血統です。

スタミナ面がやや心配な血統なので、血統全体でスタミナは補いたいです。

血統から分かるコース適正

・スピード能力とパワー能力が必要

・直線は短いが瞬発力血統の戦績が良い