【東京競馬場 芝1600m】過去血統データから読み解く!コース解説

・1800m以上のスタミナが必要
・見た目以上にタフなコース
・スローペースになりやすいが、瞬発力が求められる。
・生粋のマイラーはねらい目
東京競馬場 芝1600mで開催される主な重賞レース
安田記念(GⅠ)
NHKマイルカップ(GⅠ)
ヴィクトリアマイル(GⅠ)
富士ステークス(GⅡ)
東京新聞杯(GⅢ)
クイーンカップ(GⅢ)
サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)
アルテミスステークス(GⅢ)
コース解説

スタートしてからなだらかな下り坂になります。ポジション争いは激化しにくく、枠の有利不利も少ないです。
スタートから直線を抜けると3コーナーに入ります。3コーナーには、下りで侵入するため、スピードが落ちず息が抜けなくなっています。
そのため、スタミナの消耗が激しいコースになっています。
最終直線は525mと長く、かなりの瞬発力が求められます。
スタミナ・瞬発力・スピードと総合的な能力が求められるコースです。
過去血統データ
種牡馬
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ディープインパクト | 25 | 24 | 17 | 161 | 227 | 11% | 22% | 29% |
キングカメハメハ | 3 | 7 | 11 | 83 | 104 | 3% | 10% | 20% |
ダイワメジャー | 6 | 6 | 9 | 64 | 85 | 7% | 14% | 25% |
フジキセキ | 7 | 4 | 7 | 48 | 66 | 11% | 17% | 27% |
ロードカナロア | 2 | 7 | 3 | 46 | 58 | 3% | 16% | 21% |
クロフネ | 8 | 10 | 1 | 36 | 55 | 15% | 33% | 35% |
ハーツクライ | 7 | 6 | 5 | 36 | 54 | 13% | 24% | 33% |
ステイゴールド | 5 | 0 | 5 | 34 | 44 | 11% | 11% | 23% |
マンハッタンカフェ | 2 | 2 | 3 | 36 | 43 | 5% | 9% | 16% |
サクラバクシンオー | 1 | 4 | 0 | 35 | 40 | 3% | 13% | 13% |
アグネスタキオン | 3 | 3 | 2 | 32 | 40 | 8% | 15% | 20% |
タニノギムレット | 7 | 2 | 4 | 25 | 38 | 18% | 24% | 34% |
キズナ | 6 | 4 | 2 | 24 | 36 | 17% | 28% | 33% |
ルーラーシップ | 2 | 4 | 4 | 25 | 35 | 6% | 17% | 29% |
ハービンジャー | 5 | 2 | 3 | 23 | 33 | 15% | 21% | 30% |
ブライアンズタイム | 1 | 1 | 1 | 29 | 32 | 3% | 6% | 9% |
エピファネイア | 2 | 1 | 3 | 22 | 28 | 7% | 11% | 21% |
シンボリクリスエス | 1 | 3 | 0 | 22 | 26 | 4% | 15% | 15% |
スクリーンヒーロー | 2 | 2 | 1 | 20 | 25 | 8% | 16% | 20% |
モーリス | 1 | 2 | 1 | 19 | 23 | 4% | 13% | 17% |
アドマイヤムーン | 0 | 0 | 0 | 21 | 21 | 0% | 0% | 0% |
キングヘイロー | 1 | 2 | 2 | 16 | 21 | 5% | 14% | 24% |
ネオユニヴァース | 2 | 0 | 1 | 17 | 20 | 10% | 10% | 15% |
マツリダゴッホ | 0 | 1 | 0 | 17 | 18 | 0% | 6% | 6% |
ドゥラメンテ | 1 | 3 | 2 | 10 | 16 | 6% | 25% | 38% |
ジャングルポケット | 1 | 1 | 2 | 12 | 16 | 6% | 13% | 25% |
ブラックタイド | 0 | 0 | 0 | 14 | 14 | 0% | 0% | 0% |
オルフェーブル | 1 | 0 | 2 | 10 | 13 | 8% | 8% | 23% |
スウェプトオーヴァーボード | 0 | 1 | 1 | 10 | 12 | 0% | 8% | 17% |
ジャスタウェイ | 0 | 0 | 0 | 11 | 11 | 0% | 0% | 0% |
ヴィクトワールピサ | 0 | 0 | 1 | 10 | 11 | 0% | 0% | 9% |
キンシャサノキセキ | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0% | 0% | 0% |
リアルインパクト | 1 | 1 | 0 | 7 | 9 | 11% | 22% | 22% |
リオンディーズ | 0 | 0 | 2 | 7 | 9 | 0% | 0% | 22% |
ローエングリン | 1 | 1 | 2 | 4 | 8 | 13% | 25% | 50% |
ヨハネスブルク | 0 | 1 | 0 | 7 | 8 | 0% | 13% | 13% |
メイショウサムソン | 1 | 2 | 0 | 5 | 8 | 13% | 38% | 38% |
フランケル | 1 | 0 | 1 | 5 | 7 | 14% | 14% | 29% |
シルバーステート | 0 | 0 | 1 | 6 | 7 | 0% | 0% | 14% |
バゴ | 1 | 0 | 0 | 6 | 7 | 14% | 14% | 14% |
スニッシェル | 1 | 0 | 0 | 6 | 7 | 14% | 14% | 14% |
キングマン | 1 | 1 | 2 | 2 | 6 | 17% | 33% | 67% |
キタサンブラック | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | 17% | 17% | 17% |
ドレフォン | 0 | 0 | 1 | 5 | 6 | 0% | 0% | 17% |
デュランダル | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 | 0% | 17% | 17% |
ミッキーアイル | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
キングスベスト | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0% | 0% | 20% |
スズカマンボ | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 0% | 20% | 40% |
母系統
母系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
Tサンデー系 | 0 | 3 | 6 | 85 | 94 | 0% | 3% | 10% |
ダンチヒ系 | 3 | 7 | 4 | 74 | 88 | 3% | 11% | 16% |
サンデーサイレンス系 | 5 | 6 | 8 | 60 | 79 | 6% | 14% | 24% |
ヴァイスリージェント系 | 6 | 2 | 5 | 50 | 63 | 10% | 13% | 21% |
ロベルト系 | 3 | 6 | 2 | 39 | 50 | 6% | 18% | 22% |
キングマンボ系 | 4 | 1 | 1 | 40 | 46 | 9% | 11% | 13% |
ストームバード系 | 4 | 2 | 2 | 32 | 40 | 10% | 15% | 20% |
ミスタープロスペクター系 | 2 | 3 | 1 | 31 | 37 | 5% | 14% | 16% |
グレイソヴェリン系 | 0 | 2 | 0 | 33 | 35 | 0% | 6% | 6% |
ボールドルーラー系 | 3 | 3 | 2 | 25 | 33 | 9% | 18% | 24% |
サドラーズウェルズ系 | 6 | 2 | 3 | 20 | 31 | 19% | 26% | 35% |
リファール系 | 1 | 1 | 6 | 23 | 31 | 3% | 6% | 26% |
ニジンスキー系 | 0 | 1 | 1 | 29 | 31 | 0% | 3% | 6% |
ディープインパクト系 | 1 | 4 | 3 | 20 | 28 | 4% | 18% | 29% |
Pサンデー系 | 2 | 1 | 1 | 22 | 26 | 8% | 12% | 15% |
ファピアノ系 | 3 | 2 | 3 | 17 | 25 | 12% | 20% | 32% |
ノーザンダンサー系 | 2 | 1 | 1 | 18 | 22 | 9% | 14% | 18% |
ゴーンウエスト系 | 2 | 1 | 1 | 17 | 21 | 10% | 14% | 19% |
ヘイロー系 | 2 | 0 | 2 | 15 | 19 | 11% | 11% | 21% |
レッドゴット系 | 1 | 1 | 1 | 12 | 15 | 7% | 13% | 20% |
フォーティナイナー系 | 0 | 0 | 0 | 15 | 15 | 0% | 0% | 0% |
マンノウォー系 | 0 | 0 | 3 | 11 | 14 | 0% | 0% | 21% |
プリンセリーギフト系 | 0 | 0 | 0 | 11 | 11 | 0% | 0% | 0% |
ネイティブダンサー系 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10 | 10% | 20% | 20% |
ヌレイエフ系 | 0 | 2 | 0 | 8 | 10 | 0% | 20% | 20% |
トールビヨン系 | 0 | 0 | 1 | 9 | 10 | 0% | 0% | 10% |
シーキングザゴールド系 | 1 | 0 | 0 | 8 | 9 | 11% | 11% | 11% |
ネヴァーベンド系 | 0 | 2 | 0 | 7 | 9 | 0% | 22% | 22% |
マキャベリアン系 | 2 | 0 | 0 | 6 | 8 | 25% | 25% | 25% |
Dサンデー系 | 1 | 3 | 0 | 4 | 8 | 13% | 50% | 50% |
ウッドマン系 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0% | 0% | 0% |
セントサイモン系 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
ライズアネイティブ系 | 0 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0% | 20% | 20% |
ブランドフォード系 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0% | 0% | 20% |
マイル戦だがスタミナのいるコース
種牡馬データを見ると、中距離で活躍する産駒が多い種牡馬の戦績が良くなっています。一方で、短距離で活躍する産駒が多い種牡馬の戦績はかなり悪くなっています。
また、母系統では他コースではあまり見ない中距離に適性を持つファピアノ系が活躍しており、中距離適性の求められるレースであることがわかります。
そのため、東京1600mでは短距離を走っている馬は避けて、中距離馬中心に狙うのがよさそうです。
起伏への強さが重要
種牡馬ではクロフネ、ダンチヒ系、サドラーズウェルズ系、母系統ではサドラーズウェルズ系といった起伏に強い血統の戦績が良いです。
あまり起伏の変化が激しいコースではありませんが、見た目以上にタフなコースになっているようです。
瞬発力も高いレベルで求められる
種牡馬では瞬発力に長けたサンデーサイレンス系、ロベルト系の出走数・戦績が高く、スピード・パワーに長けたミスタープロスペクター系はあまり奮わない結果となっています。
また、母系統ではハイペースや持久戦に強いグレイソヴェリン系、ニジンスキー系の戦績が非常に悪いです。
この二つの要素から、スローペースからの瞬発力勝負が起こりやすくここで勝てるだけの瞬発力が求められることがわかります。
そのため、出走馬の上がりはかなり重要になってくると考えられます。
マイラー血統に注目
種牡馬では他コースではあまり見ないフジキセキ、母系統ではマイル適性の高いマキャベリアン系の戦績が良くなっており、生粋のマイラーへの適性の高さを示しています。
もし、マイル一筋で活躍している馬がいれば、狙ってみるのもありかもしれません。
・1800m以上のスタミナが必要
・見た目以上にタフなコース
・スローペースになりやすいが、瞬発力が求められる。
・生粋のマイラーはねらい目
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません