【きさらぎ賞2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

2月9日に京都競馬場で開催されるきさらぎ賞(GⅢ)を血統診断!
血統から分かる危ない人気馬からおいしい穴馬を紹介しています。
コース解説
コース解説と過去データの血統分析はこちらから
【京都競馬場1800m】過去血統データから読み解く!コース解説
京都競馬場1800mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去の血統データから適性の高い血統を解説!
コース説明

スタートして約900mと長い直線になります。メンバーにもよりますが、縦長になりやすいです。
向こう正面中ほどから3コーナー中ほどまで上り坂になり、ペースがかなりゆるみます。のぼりが終わるとここから一気に下ります。
後方脚質の馬はここで仕掛ける馬が多い印象です。
最終直線は404m平坦です。
スピードに乗った状態で最終直線に入るため、トップスピードの速い馬が好走しやすいです。
・スタミナが求められるレース
・坂を上る馬力が必要
・瞬発力は求められない。
・ロングスパートをかけれる馬が有利
評価基準
評価基準 | 高評価基準 | 理由 |
種牡馬適正 | 中距離~長距離 | 好走率のは長距離馬 |
能力1 | スタミナ | ロングスパートをかけやすいコースであるため |
能力2 | スピード | 最終直線ではトップスピードになりやすいため |
能力3 | 馬力 | 道中の坂を上るため |
京都競馬場1800mでは、ロングスパートをかけられる馬が強くなっており、それに起因して長距離種牡馬の戦績が良くなっています。
能力1はロングスパートに最も重要な能力です。
能力2はスピードです。
最終直線には坂を下りながら侵入するため、トップスピードを出しやすくなっています。そのためスピードのある馬は高評価としています。
能力3は馬力です。
欧州的な起伏の強さは必要なく、シンプルにパワーのある血統が好走しているため、高評価としています。
詳しいデータはこちら
人気馬血統診断
サトノシャイニング
父:キズナ
母:スウィーティーガール(ヘイロー系×ヴァイスリージェント系)
キズナ産駒はマイル~中距離で活躍する馬が多い産駒です。
母はタフで勝負根性のある血統です。
血統全体では、スタミナ・馬力面は水準以上で、スピードに関しても早い血統ではないですがタフさがありスピードの維持に長けた血統です。
種牡馬適正 | スタミナ | スピード | 馬力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | 〇 | ◎ | S |
ショウヘイ
父:サートゥルナーリア
母:オーロトラジェ(Tサンデー系×ヌレイエフ系)
サートゥルナーリア産駒はマイル~2000mで活躍する産駒が多い産駒です。
母はスタミナと馬力に長けた血統です。
血統全体では父、母ともにスタミナのある血統であるため、スタミナ量が豊富です。
母母父がヌレイエフ系であるため、馬力はありますがスピード能力がやや落ちると考えられます。
種牡馬適正 | スタミナ | スピード | 馬力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
ランスオブカオス
父:シルバーステート
母:ハイドラン(サドラーズウェルズ系×Tサンデー系)
シルバーステート産駒は中距離以上で活躍する馬が多い産駒です。
母はスタミナやスピードの持続力に長けた血統です。
血統全体では、パワーやスピードの持続力に長けた血統であるので、東京競馬場向きな印象の強い血統です。
タフな展開になれば強そうですが、京都競馬場1800mでは少し厳しいかもしれません。
種牡馬適正 | スタミナ | スピード | 馬力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | 〇 | ▲ | B |
筆者が選ぶ注目穴馬!
ウォーターガーベラ
父:レイデオロ
母:ウォーターピオニー(Dサンデー系×プリンセリーギフト系)
レイデオロ産駒は長距離で活躍する馬が多い産駒です。
母はダートマイルのようなスピードとパワーのある血統です。
血統全体では、レイデオロ産駒であるため長距離寄りの血統ではありますが、母方が2000m前後であるため、ウォーターガーベラ自体の適性距離はマイル~中距離くらいだと考えらます。
また、馬力、スピードもある血統なので、今回のレースへの適性はかなり高いといえます。
種牡馬適正 | スタミナ | スピード | 馬力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | S |
買い目
・スロー~ミドルペース
・逃げ・先行有利
・枠有利不利なし
・前走同距離または距離短縮
メンバー的に前目脚質が非常に多くなっており、ハイペースまではないものの比較的早いレースになりそうです。
そのため、予想も早いペースでの展開による予想を行っています。
本命◎ ウォーターガーベラ
本命はウォーターガーベラです。
血統的にはもう少し長いほうが向いている血統ではありますが、メンバー的にタフよりな展開になりそうなので、タフかつスピードのあるウォーターガーベラを本命としました。
対抗〇 サトノシャイニング
対抗はサトノシャイニングです。
血統的には総合力のある馬で瞬発力が高いため、東京競馬場向きな印象です。
京都1800mでは瞬発力を活かしにくいためやや不向きである可能性が高いです。
しかし、ホープフルSを制覇したクロワデュノールに3/4馬身と好走しているため、逃げ・先行馬ではあるものの十分戦える一頭であるため対抗としました。
単穴▲ ミニトランザット
単穴はミニトランザットです。
血統的にスタミナ量が豊富であり、タフな血統です。
まだ2走しか走っていませんが、脚質の自在性を感じるため、どんなペースでも適応できる可能性があります。
連下△ ランスオブカオス
連下1頭目はランスオブカオスです。
前目脚質が多く、タフな展開になりそうであるため血統的に適性の高いランスオブカオスを抑えています。
連下△ ショウヘイ
連下2頭目はショウヘイです。
血統的に他メンバーと比べるとスピード面で劣る印象がある馬ですが、スピードの持続力に長けた血統であるため、連下で押さえておきます。
血統診断表
馬名 | 種牡馬適正 | スタミナ | スピード | 馬力 | 総合評価 |
サトノシャイニング | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | S |
ショウヘイ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
ランスオブカオス | ◎ | ◎ | 〇 | ▲ | B |
ミニトランザット | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
リンクスティップ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | S |
エリカアンディーヴ | ▲ | ◎ | ▲ | 〇 | C |
ジェットマグナム | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
ウォーターガーベラ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | S |
ムーンライトラガー | 〇 | ◎ | ▲ | 〇 | C |
スリーキングス | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
ヒルノハンブルク | ▲ | 〇 | ▲ | ◎ | C |
サウンドバッハ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | C |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません