【東京競馬場 ダート1400m】過去血統データから読み解く!コース解説

・トップスピードが速い馬
・長い間トップスピードを維持できる馬
・ダートまたはマイル的なパワーが必要
・瞬発力勝負・持久力勝負にはなりにくい
東京競馬場 ダート1400mで開催される主な重賞レース
根岸ステークス(GⅢ)
コース解説

スタートしてすぐに下り坂になります。スピードが付きやすいことに加え、短距離戦であるためかなりのハイペースになりやすいコースです。
最終直線は上りになります。ハイペースであることや直線が長いことから後方脚質が有利です。
しかし、スタミナがある馬であれば前目で押し切ることも多々あります。
過去血統データ
種牡馬
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ヘニーヒューズ | 2 | 4 | 2 | 29 | 37 | 5% | 16% | 22% |
キングカメハメハ | 2 | 2 | 2 | 24 | 30 | 7% | 13% | 20% |
ロードカナロア | 3 | 2 | 1 | 16 | 22 | 14% | 23% | 27% |
キンシャサノキセキ | 0 | 3 | 1 | 17 | 21 | 0% | 14% | 19% |
サウスヴィグラス | 1 | 2 | 4 | 14 | 21 | 5% | 14% | 33% |
ゴールドアリュール | 1 | 3 | 3 | 13 | 20 | 5% | 20% | 35% |
シニスターミニスター | 2 | 0 | 2 | 13 | 17 | 12% | 12% | 24% |
クロフネ | 1 | 0 | 4 | 10 | 15 | 7% | 7% | 33% |
スタチューオブリバティ | 1 | 1 | 1 | 12 | 15 | 7% | 13% | 20% |
オルフェーブル | 3 | 2 | 0 | 8 | 13 | 23% | 38% | 38% |
スウェプトオーヴァーボード | 1 | 0 | 1 | 10 | 12 | 8% | 8% | 17% |
マンハッタンカフェ | 0 | 0 | 2 | 9 | 11 | 0% | 0% | 18% |
タピット | 1 | 2 | 0 | 8 | 11 | 9% | 27% | 27% |
エンパイアメーカー | 0 | 0 | 1 | 9 | 10 | 0% | 0% | 10% |
ヨハネスブルク | 1 | 2 | 1 | 6 | 10 | 10% | 30% | 40% |
パイロ | 0 | 0 | 2 | 8 | 10 | 0% | 0% | 20% |
フジキセキ | 0 | 0 | 0 | 9 | 9 | 0% | 0% | 0% |
ウォーエンブレム | 0 | 1 | 1 | 6 | 8 | 0% | 13% | 25% |
フレンチデピュティ | 0 | 1 | 0 | 7 | 8 | 0% | 13% | 13% |
ケイムホーム | 0 | 0 | 0 | 8 | 8 | 0% | 0% | 0% |
スクリーンヒーロー | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 0% | 14% | 29% |
ハーツクライ | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 0% | 0% | 29% |
メイショウホーラー | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 0% | 0% | 0% |
ネオユニヴァース | 1 | 0 | 0 | 6 | 7 | 14% | 14% | 14% |
ディープインパクト | 0 | 1 | 0 | 5 | 6 | 0% | 17% | 17% |
マッチョウノ | 0 | 1 | 1 | 4 | 6 | 0% | 17% | 33% |
マジェスティックウォーリアー | 1 | 1 | 0 | 4 | 6 | 17% | 33% | 33% |
ノジャック | 1 | 0 | 0 | 5 | 6 | 17% | 17% | 17% |
ストリートセンス | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
ステイゴールド | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
ダンカーク | 0 | 1 | 0 | 4 | 5 | 0% | 20% | 20% |
ダイワメジャー | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
ジャイアンツコーズウェイ | 1 | 1 | 0 | 3 | 5 | 20% | 40% | 40% |
オレハマッテルゼ | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
カジノドライブ | 1 | 0 | 1 | 3 | 5 | 20% | 20% | 40% |
アフリート | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | 20% | 20% | 20% |
アグネスデジタル | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
母系統
母系統 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 合計 | 勝率 | 連帯率 | 複勝率 |
ミスタープロスペクター系 | 5 | 13 | 7 | 93 | 118 | 4% | 15% | 21% |
Tサンデー系 | 6 | 6 | 3 | 58 | 73 | 8% | 16% | 21% |
ロベルト系 | 4 | 2 | 7 | 40 | 53 | 8% | 11% | 25% |
ヴァイスリージェント系 | 5 | 4 | 2 | 35 | 46 | 11% | 20% | 24% |
Pサンデー系 | 2 | 1 | 0 | 34 | 37 | 5% | 8% | 8% |
ストームバード系 | 5 | 2 | 4 | 22 | 33 | 15% | 21% | 33% |
サンデーサイレンス系 | 2 | 0 | 1 | 24 | 27 | 7% | 7% | 11% |
ボールドルーラー系 | 1 | 1 | 2 | 19 | 23 | 4% | 9% | 17% |
キングマンボ系 | 2 | 2 | 2 | 16 | 22 | 9% | 18% | 27% |
ヌレイエフ系 | 1 | 2 | 2 | 16 | 21 | 5% | 14% | 24% |
フォーティナイナー系 | 1 | 0 | 0 | 18 | 19 | 5% | 5% | 5% |
ダンチヒ系 | 1 | 0 | 1 | 17 | 19 | 5% | 5% | 11% |
グレイソヴェリン系 | 0 | 1 | 0 | 15 | 16 | 0% | 6% | 6% |
ノーザンダンサー系 | 1 | 1 | 1 | 12 | 15 | 7% | 13% | 20% |
ダマスカス系 | 1 | 0 | 1 | 11 | 13 | 8% | 8% | 15% |
リファール系 | 0 | 1 | 2 | 9 | 12 | 0% | 8% | 25% |
ノーザンテースト系 | 0 | 0 | 1 | 9 | 10 | 0% | 0% | 10% |
レッドゴット系 | 0 | 1 | 1 | 7 | 9 | 0% | 11% | 22% |
プリンセリーギフト系 | 0 | 0 | 0 | 8 | 8 | 0% | 0% | 0% |
サドラーズウェルズ系 | 1 | 0 | 0 | 7 | 8 | 13% | 13% | 13% |
ネイティブダンサー系 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0% | 0% | 20% |
ヘイロー系 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0% | 0% | 0% |
短距離種牡馬がねらい目
種牡馬データを見ると、短距離で活躍する産駒の多い種牡馬(ロードカナロアやサウスヴィグラスなど)が東京ダート1400mでは戦績上位でした。
このことから、持久戦や瞬発力勝負にはなりにくく、トップスピードが速い馬がそのまま押し切るコースだと考えられます。
爆発的なスタミナ持ちは穴候補
種牡馬ではオルフェーブルやタピットといった長距離産駒を多く輩出する種牡馬も戦績が良くなっています。
この二頭は持久戦を得意とする種牡馬であるためスタミナ量が多く、他馬と比較すると長い間トップスピードを維持できていると考えられます。
そのため、長距離血統もチェックが必要です。
パワーが求められる。
母系統を見ると、戦績の良い系統はすべて産駒にパワーを与えるタイプであることがわかりました。
コースの形状から比較的タフな構造になっており、ダート的またはマイル的なパワーが必須になっていると考えられます。
最終直線には急坂がありますが、あまり瞬発力が求められる傾向にはなっていませんでした。
・トップスピードが速い馬
・長い間トップスピードを維持できる馬
・ダートまたはマイル的なパワーが必要
・瞬発力勝負・持久力勝負にはなりにくい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません