【皐月賞2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

コース解説
コース解説と過去10年データの血統分析はこちらから
【中山競馬場 芝2000m】過去10年血統から読み解く!コース解説
中山競馬場芝2000mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去10年の血統データから適性の高い血統を解説!
コース解説

スタートから直線が長く、先行争いが激化しやすい。序盤から早くなるが、中盤から急坂になるためペースは上がりにくいです。
スタートから坂を上り1コーナー終わりまでのぼりが続き、2コーナー初めから向こう正面中ほどまで下りになるコースのため、
ここからスピードが上がります。スタミナが持つ馬はここからロングスパートをかける馬も見られます。
ここから、3.4コーナーは平坦で最終直線に入ります。
最終直線は約310mと短く、後方一気は決まりにくいです。また、逃げも最後の上り坂で減速するため、勝率が低くなっています。
コース的には距離以上にスタミナが求められ、先行脚質が強いコースになっています。
・種牡馬は日本競馬でメジャーな血統
・成長が早く、2歳から活躍できる産駒
・母はタフな血統であるヴァイスリージェント系・サドラーズウェルズ系がおすすめ
・中山芝2000mではディープインパクトの血が最強
評価基準
評価基準 | 高評価基準 | 理由 |
種牡馬適正 | 中距離 | 中距離馬産駒の戦績が良い |
能力1 | スピード能力 | スピード能力が高い馬が好走 |
能力2 | タフさ | 坂を上るパワー、最終直線で発揮できる勝負根性を評価 |
能力3 | 瞬発力 | 重要な能力であるが、コースの仕様上タフさを優先 |
中山2000mはタフかつハイレベルな重賞レースが多いコースですが、長距離馬はイマイチとなっており、スタミナの要求値は高くありません。
このコースはスタートから600mは上りですが、全体的には下りが多くスピードに乗りやすいコースになっており、先行力の高さや最終直線でのスピード勝負など各所でスピード能力が求められます。
序盤の坂、ゴール手前の坂と2か所の坂を上るコースである程度タフさが必要になります。
ロングスパート向きなコースですが、瞬発力型が好走するコースです。
詳しいデータはこちら
人気馬血統診断
クロワデュノール
父:キタサンブラック
母:ライジングクロス(ダンチヒ系×ニアルコ系)
キタサンブラック産駒は短距離~2000m前後を得意とした産駒が多く、中山2000mの複勝率は27%となっています。
母は欧州馬でパークヒルS(GⅡ)を勝利しており、過去にはフラワーC(GⅢ)2着馬のアースライズを輩出しています。
血統全体では、キタサンブラックに内包されるプリンセリーギフト系、母父ダンチヒ系によってスピード能力が高いことがわかります。
クロス面でみると、バステッド、リファールが5×5でクロスしているため、タフさ、底力、瞬発力の高さがうかがえます。
母母父はニアルコ系であり、ニアルコはノーザンダンサーの父父にあたることから、ダンチヒ系、リファール系とも相性が良いです。
種牡馬適正 | スピード能力 | タフさ | 瞬発力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | S |
サトノシャイニング
父:キズナ
母:スウィーティーガーデン(ヘイロー系×ヴァイスリージェント系)
キズナ産駒は中距離以上を得意とした産駒が多く、中山2000mの複勝率は23%となっています。
母は南米馬でアルゼンチンではGⅠ勝利経験もある馬です。
血統全体では、キズナに内包されるストームバード系や母父ヘイロー系、母母父ヴァイスリージェント系とダートでも活躍できるだけのパワーのある血統です。
芝の適性はキズナ産駒、母母父ヴァイスリージェント系のダート・芝兼用の特性があるので問題ありません。
スピード能力に関しては、キズナ産駒、母父ヘイロー、インリアリーの内包と水準以上ではありますが高いほうではないと考えらえられます。
その分、タフさや瞬発力が非常に高い血統なので、中山よりも東京や中京で強そうな血統です。
種牡馬適正 | スピード能力 | タフさ | 瞬発力 | 総合評価 |
〇 | 〇 | ◎ | ◎ | S |
エリキング
父:キズナ
母:ヤングスター(サドラーズウェルズ系×ダンチヒ系)
キズナ産駒は中距離以上を得意とした産駒が多く、中山2000mの複勝率は23%となっています。
母はオーストラリアの馬でオーストラリアで実績のある牝系です。
血統全体では、キズナ産駒に内包されるストームバード系、母母父ダンチヒ系による高いスピード能力と母父サドラーズウェルズ系によるスピードの持続力を兼ね備えた血統です。
中山競馬場は最終直線が短く、ロングスパート向きなコースなのでコース適正はかなり高いと考えられます。
タフさについてはノーザンダンサーが5×4×5でクロスしていること、ストームバード系が内包されているいることから水準以上です。
距離的にもう少し長いほうが合う印象です。
種牡馬適正 | スピード能力 | タフさ | 瞬発力 | 総合評価 |
〇 | ◎ | 〇 | ◎ | S |
筆者が選ぶ注目穴馬
ファウストラーゼン
父:モズアスコット
母:ペイシャフィリス(Tサンデー系×ダンチヒ系)
モズアスコット産駒は去年デビューした産駒で、血統的には芝中距離向きでタフさがありロングスパート向きの血統です。
母はマイル向きなパワーとスピードのある血統です。
血統全体では、ダンチヒ、ミスワキのクロスによるスピード能力の補完やサドラーズウェルズのクロスによるロングスパート適性があり、全体的に総合力が高い馬です。
全体的にノーザンダンサー系がバランスよく内包されており、スタミナ、タフさも高い馬です。
種牡馬適正 | スピード能力 | タフさ | 瞬発力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
血統診断表
馬名 | 種牡馬適正 | スピード能力 | タフさ | 瞬発力 | 総合評価 |
クロワデュノール | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | S |
サトノシャイニング | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | S |
エリキング | 〇 | ◎ | 〇 | ◎ | S |
ジョバンニ | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | S |
ヴィンセンシオ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | A |
ミュージアムマイル | ▲ | 〇 | 〇 | ◎ | B |
ジーティーアダマン | ◎ | ▲ | ◎ | 〇 | B |
マスカレードボール | ◎ | 〇 | ▲ | ◎ | B |
ピコチャンブラック | ◎ | 〇 | ▲ | ◎ | B |
ファウストラーゼン | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
アロヒアリイ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | B |
カラマティアノス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | B |
マジックサンズ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | A |
ローランドバローズ | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | C |
キングスコール | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
4月14日時点オッズ順上位15頭
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません