【京成杯2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

コース解説
コース解説と過去データの血統分析はこちらから
【中山競馬場 芝2000m】過去血統データから読み解く!コース解説
中山競馬場芝2000mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去の血統データから適性の高い血統を解説!
コース解説

スタートから直線が長く、先行争いが激化しやすい。序盤から早くなるが、中盤から急坂になるためペースは上がりにくいです。
スタートから坂を上り1コーナー終わりまでのぼりが続き、2コーナー初めから向こう正面中ほどまで下りになるコースのため、
ここからスピードが上がります。スタミナが持つ馬はここからロングスパートをかける馬も見られます。
ここから、3.4コーナーは平坦で最終直線に入ります。
最終直線は約310mと短く、後方一気は決まりにくいです。また、逃げも最後の上り坂で減速するため、勝率が低くなっています。
コース的には距離以上にスタミナが求められ、先行脚質が強いコースになっています。
・種牡馬は日本競馬でメジャーな血統
・成長が早く、2歳から活躍できる産駒
・母はタフな血統であるヴァイスリージェント系・サドラーズウェルズ系がおすすめ
・中山芝2000mではディープインパクトの血が最強
評価基準
評価基準 | 高評価基準 | 理由 |
適性距離 | 2000m以上 | 起伏が多くスタミナ消耗が多いコース |
成長型 | 早熟 | 2歳戦のため馬体の完成度に直結する |
能力1 | タフさ | 坂を上るパワー、最終直線で発揮できる勝負根性を評価 |
能力2 | 長い末脚 | 最終直線が短いため、ロングスパート向き |
中山2000mでは起伏が多く、スタミナの消耗が激しいコースになっています。そのため、2000m以上に適応できる産駒が好ましいです。
3歳とはいえ、まだ1月ということもあり未熟な馬も多い時期であるため、早熟性を重視しています。
全体的にタフなコースになっており、欧州での活躍が期待できるダンチヒ系、サドラーズウェルズ系、ヴァイスリージェント系を内包する産駒は好走率が高いです。
瞬発力タイプ・長い末脚タイプどちらも成績は良いですが、最終直線が短いことからも長い末脚タイプのほうが有利になります。
人気馬血統診断
キングノジョー
シルバーステート×ヌレイエフ系の母という血統です。
シルバーステート産駒は中距離~長距離で活躍する馬が多く、坂を得意とする産駒が多いです。
しかし、ステイヤータイプの気質がある産駒なので、2000mはやや短い可能性があります。
馬体の完成は早く、早熟性は高いといえます。
母はヌレイエフ系×ロベルト系とパワー、瞬発力のある血統です。
全体的にみると、ステイヤー気質な産駒×瞬発力タイプで東京2400mで強そうな血統です。
中山の短い最終直線での立ち回りが重要になりそうです。
適性距離 | 早熟性 | タフさ | 長い末脚 | 総合評価 |
〇 | ◎ | 〇 | ▲ | A |
パーティハーン
ミスタープロスペクター系の父×ニジンスキー系の母という血統です。
父Wootton Bassettは短距離~マイルで活躍した馬で欧州向きな血統です。
母はWootton Bassettとの産駒であるAudaryaを輩出しており、この馬はBCフィリー&メアT(GI)を勝っています。
データが少ないため、血統評価のみですが、全体的には洋芝・重馬場向きといった印象です。
タフさはある血統ですが、日本馬場への適性、スピード能力と懸念点が多い血統です。
適性距離 | 早熟性 | タフさ | 長い末脚 | 総合評価 |
〇 | ▲ | ◎ | 〇 | C |
ゲルタチュタール
ブリックスアンドモルタル×Tサンデー系の母という血統です。
ブリックスアンドモルタル産駒はマイル~中距離で活躍する馬が多く、東京・中京を得意とした産駒が多いです。
馬体の完成も早い産駒です。
母はTサンデー系×ブラッシンググルーム系とスタミナに長けた血統です。
血統全体では、ストームバード系のパワーを活かした瞬発力タイプの血統であるため、過去レースは中山を使っていますが、東京のほうが強そうな血統です。
距離は足りる血統なので、乗り方次第では上位を狙える血統です。
適性距離 | 早熟性 | タフさ | 長い末脚 | 総合評価 |
◎ | 〇 | 〇 | ▲ | B |
筆者が選ぶ注目穴馬!
センツブラッド
ルーラーシップ×ダンチヒ系の母という血統です。
ルーラーシップ産駒は距離不問で活躍する馬が多く、特に中距離が得意です。
馬体の完成も早く早熟性はそこそこといった印象です。
母はダンチヒ系×サンデーサイレンス系と日本馬場に適した血統です。
血統全体でみると、母父ハービンジャーによってタフさが確保されており、ルーラーシップ産駒の底力が加わった血統でスタミナ・タフさともにメンバーの中でも上位だと考えられます。
過去レースでも未勝利レベルですが先行ポジションで上がりを取れている点も高評価です。
適性距離 | 早熟性 | タフさ | 長い末脚 | 総合評価 |
◎ | 〇 | 〇 | ◎ | S |
血統診断表
馬名 | 適性距離 | 早熟性 | タフさ | 長い末脚 | 総合評価 |
キングジョー | 〇 | ◎ | 〇 | ▲ | A |
パーティハーン | 〇 | ▲ | ◎ | 〇 | C |
ゲルタチュタール | ◎ | 〇 | 〇 | ▲ | B |
ガルダイア | ◎ | ◎ | 〇 | ▲ | A |
マテンロウムーブ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
タイセイリコルド | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | C |
センツブラッド | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | S |
インターポーザー | ◎ | ◎ | 〇 | ▲ | A |
ドラゴンブースト | 〇 | ◎ | ▲ | ▲ | C |
ミニトランザット | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | C |
ニシノエージェント | 〇 | 〇 | ▲ | ▲ | C |
パッションリッチ | ◎ | ◎ | 〇 | ▲ | B |
シマサンブラック | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | A |
コスモストーム | ▲ | 〇 | ▲ | ▲ | C |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません