【青葉賞2025 予想】危険な人気馬からおいしい穴馬までまる分かり血統診断

コース解説
コース解説と過去10年データの血統分析はこちらから
【東京競馬場芝2400m】過去10年血統から読み解く!コース解説
東京競馬場芝2400mを血統の観点から考察!コースの特徴と過去10年の血統データから適性の高い血統を解説!
コース解説

スタートは最終直線の頂上からの出走になります。
スタートから最初のコーナーまでは約350mで平坦なので、スピードに乗りやすいです。
しかし、中距離戦であるためペースあまり早くはなりません。
1コーナーは大回りであるため、スピードを落とすことなくコーナーを周れます。
向こう正面は下り→上り→下りと起伏の激しい地点になります。
3コーナーの始めは下りですが、ここから緩やかに上りになっていきます。
最終直線は約525mと長く、途中には激坂があります。
最終直線が長く、坂もあるため瞬発力の高さはもちろんパワー、スピードと総合力が重要になるコースです。
・瞬発力重視のレース
・ダート中距離的な血統を内包した血統が優勢
・トップスピードの速さはあまり重視されない
・総合力の高さは重要
評価基準
評価基準 | 高評価基準 | 理由 |
種牡馬適正 | 中長距離 | スタミナが求められるレース |
能力1 | 瞬発力 | 最終直線で瞬発力勝負になるレース |
能力2 | パワー | ダート中距離的なパワー能力が有効 |
能力3 | スピードの持続力 | 最終直線での伸びに関与 |
東京競馬場2400mは中距離戦でスタミナの要求値は高めになります。
基本的にはスローペースになりやすく、最終直線での瞬発力勝負になる展開が多いです。
そのため、瞬発力の高さやスピードの持続力が必須の能力になっています。
また、最終直線中ほどには激坂があり、スタミナ不足の馬や非力な馬はここで大幅に減速してしまうため、ダート的なパワー能力がある馬の戦績が良くなっています。
詳しいデータはこちら
人気馬血統診断
エネルジコ
父:ドゥラメンテ
母:エノラ(ブルージンググルーム系×ニジンスキー系)
ドゥラメンテ産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、東京2400mの複勝率は44%と高く、重賞での複勝率は32%と非常に高い適性を持った産駒です。
母はドイツ系の欧州馬で独オークス(GⅠ)を勝った馬で、祖父母から続く良い牝系です。
血統全体では、ドゥラメンテ産駒、母母父がニジンスキー系であることから瞬発力・パワーに秀でており東京競馬場に向いた血統です。
ダート中距離的なパワーは持っていないものの、ヘイロー、ノーザンダンサーのクロスが見られるため、パワー面、スタミナ面については問題ないと考えられます。
持続力があるタイプではありませんが、スピード能力があるため上りについては心配なさそうです。
種牡馬適正 | 瞬発力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
ファイアンクランツ
父:ドゥラメンテ
母:カラフルブラッサム(Tサンデー系×ガルチ系)
ドゥラメンテ産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、東京2400mの複勝率は44%と高く、重賞での複勝率は32%と非常に高い適性を持った産駒です。
母は芝中距離系の馬でフェブラリーステークス(GⅠ)1着のコスタノヴァを輩出しており、名牝とまではいきませんが、良い牝系です。
血統全体では、ドゥラメンテ産駒、母父ハーツクライ、サンデーサイレンスのクロスと瞬発力に秀でた血統で、トニービン(グレイソヴェリン系)がクロスしているためスピードの持続力があり長い最終直線に向いた血統です。
パワーに関しては母母父がサンダーガルチである点や兄弟にコスタノヴァがいる点など潜在的にパワーがある血統背景なので問題ありません。
種牡馬適正 | 瞬発力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
ゲルタチュール
父:ブリックスアンドモルタル
母:キラービューティ(Tサンデー系×ブルージンググルーム系)
ブリックスアンドモルタル産駒はマイル~中距離を得意とした産駒が多く、今回のコースの複勝率は18%です。
母は芝向きのマイル系の馬で、母の兄弟にはホープフルS(GⅠ)のキラーアビリティがいる牝系です。
血統全体では、ブリックスアンドモルタル産駒、ボールドルーラー系の内包とパワーに偏った血統です。
瞬発力や持続力が特段高い血統ではないため、もう少しパワー的に負荷のかかる中京・福島のほうが向いている印象が強いです。
種牡馬適正 | 瞬発力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
▲ | 〇 | ◎ | ▲ | B |
筆者が選ぶ注目穴馬
ガルダイア
父:エピファネイア
母:アステリック(Dサンデー系×ヌレイエフ系)
エピファネイア産駒は中長距離を得意とした産駒が多く、今回のコースの複勝率は31%となっています。
母は芝マイル系の馬でNHKマイル(GⅠ)1着のアエロリットを排出しており、牝系としてもマイル馬が多く名牝です。
血統全体では、エピファネイア産駒、母父ネオユニヴァース、母母父ヌレイエフと瞬発力・パワーに長けた血統で東京競馬場向きな血統です。
全体的にマイル系の血が多く内包されているため、2400mという距離はやや長い可能性が高いという懸念点はありますが、エピファネイア産駒であるため難なくは知れてしまう可能性も捨てきれません。
種牡馬適正 | 瞬発力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
血統診断表
馬名 | 種牡馬適正 | 瞬発力 | パワー | 持続力 | 総合評価 |
エネルジコ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
ファイアンクランツ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | A |
ゲルタチュール | ▲ | 〇 | ◎ | ▲ | B |
アマキヒ | △ | 〇 | 〇 | ▲ | C |
マテンロウバローズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | B |
レッドバルデ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | B |
ガルダイア | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | A |
ヤマニンブークリエ | ◎ | 〇 | ▲ | ◎ | B |
ホウオウアートマン | ◎ | ▲ | 〇 | ▲ | C |
ミッキースワロー | ▲ | 〇 | 〇 | 〇 | B |
ロードガレリア | 〇 | 〇 | ▲ | ▲ | C |
フィーリウス | ◎ | ◎ | 〇 | ▲ | B |
パッションリッチ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | B |
4月21日時点オッズ順
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません